works

和のお家

ここから30年を住まう 終の棲家

リノベーションALL

 

 

 

あちこち不具合が出始めた築45年の住まい。

「水まわりなどを個別にやりなおすのか、家全体をリノベーションするのか

5年ほど前から検討していました」とご夫婦。

 

以前のお家は、普段使わない南側の洋間だけに光が差し込むもったいない間取り。

階段で分断された北側の居間や台所で家族みんなが生活していたので、

自然光がたっぷり入る家にしたいというのが大前提でした。

 

使い勝手のいい家事動線や愛猫の居場所づくりなど、

間取りにはさまざまなご要望を盛り込みました◎

 

お引越しされてから1か月。

2月という一番寒い時期にも関わらず、エアコン1台で暮らしていただけいるとのこと。

 

 

 

 

こだわりPoint.1 生活動線と家事動線

トイレ、洗面、ランドリー、浴室が一直線につながる水まわりは、

LDKとフラットにつながっている。

また、床材はクッションフロアでお手入れ簡単◎

 

 

こだわりPoint.2 既存の柱や梁を再利用する

リビングの縦格子と2階の洋室天井に見える既存の梁。

一部リビングの柱が構造上抜くことができなかったために、格子状に柱を追加。

目隠しにもなり、デザイン性を兼ね備えるアイデア。

 

2階洋室天井に見える梁は自然な形状をいかしており、

深みある色味が天井のアクセントとして美しい

 

 

 

 

DATE

■建築地:奈良県生駒市

■延床面積:25-30坪

■設計・施工:株式会社 和(建築工房 和-nagomi-)